|
イタリア(ローマ・ナポリ・ポンペイ・カプリ) 2004年3月4〜9日 |
|
半日は市内観光で、その後自由行動、忙しくあっちウロウロこっちウロウロ地下鉄乗って歩き回ってみた |
サンピエトロ寺院(バチカン)
入り口方面から正面を見たところ

正面の建屋から入り口方面を見る、サンピエトロ広場は大きな楕円に作られている

トレビの泉
沢山のコインが泉に投げ込まれていました、彫刻が一段と綺麗

スペイン広場
スペイン広場の上から市街を見下ろしたところです、通りにはブランド品のお店があります

コロッセオ
コロッセオの内部、本来地下ですがむき出しになっている、内部は結構広い

コロッセオからみたところです、フランスの凱旋門作りに参考にしたと言われている

3月7日
ナポリとソレント
アウトストラーザ走行中の車窓からの写真、海に近いから木が多いかと思っていたが、岩山の連続です
高い山は冠雪しており、道路もかなり高度の高いところを走っているのではないだろうか

海岸通りの風景、悪天候のためカプリ島観光はできませんでした

ポンペイ遺跡
ベスビオ火山噴火で埋もれてしまっていた街
ワインでキリストの涙、LACRYMA CHRISTI DEL VESUVIOが有名

犬のモザイク、鎖まで描かれている、番犬でしょうか

雨に濡れたポンペイの街並み

荒れた天候でいけなかった所や、小雨の中の観光、これも旅の楽しさだろうと思いながらイタリア旅行は終わりました