大中遺跡    

大中遺跡  google地図

観光百選TOPへ   東播地区TOPへ    ホームページ
播地区  播磨町 大中遺跡

弥生時代後期の遺跡、弥生の生活風景が漂ってきます
遺跡に隣接し、播磨町郷土資料館、兵庫県考古学博物館があります、昭和37年(1962年)6月に播磨中学校の3人の生徒により発見された。多くの住居跡とともに土器、鉄器、砥石、そして貝殻や飯蛸壺、更には中国との交流を示す分割鏡などが発掘された。昭和49年(1974年)から史跡公園「播磨大中古代の村」として公開されている、兵庫県観光百選(昭和42年発行)をみて初めて行ったときは何もない、ただの荒れ地だったように思う


古代住居

大中遺跡の説明看板

 


上記住居の説明です

 

住居の内部(同一住居の内部でありません)

  


東播地区TOPへ   ホーム ページ